CATEGORY

川柳コーナー

川柳コーナー

  • 2023年9月5日

川柳こころの散歩道(7)

 前号の「川柳座談会」効果?か、いつにもまして多くのご投句をいただきました。初めての方も尻込みなさらず、どうぞご一緒に。 川柳ワンポイントアドバイス 「語順を変えて推敲してみる」 △寝息なく最後の夜を母と寝る(東京都/縄田良作)一読して胸を打たれる句 […]

  • 2023年6月9日

川柳こころの散歩道(6)

 川柳は出来事ではなく「心」を詠む文芸。お題がある場合は、題に託して自分の思いや感情を表現することができればgood! さあ、今回も川柳の小径をご一緒にお散歩いたしましょう。 川柳ワンポイントアドバイス  「中8音に注意!」 △雨模様お掃除始めて快晴 […]

  • 2023年3月10日

川柳こころの散歩道(5)

 さて、今回のお題は「虫」でした。本欄は文芸川柳ですから、詩情(ポエジー)が大切。したがって「無視」等の言葉遊び(ダジャレ)や「水虫」「腹の虫」等は、相当の佳句でない限りいただけません。ただし、胸の痛みなどの比喩として心に巣食う虫等の表現ならば、実在 […]

  • 2022年12月15日

川柳こころの散歩道(4)

 この欄も回を重ねるごとにお馴染みのお名前も増え、何より作句力をアップされておられることに正直驚いております。ぜひ引き続き川柳をお楽しみくださいね! 川柳ワンポイントアドバイス  「お題の本来の意味を詠む」 △師走には落ち着いてくれコロナ株(松戸市/ […]

  • 2022年9月21日

川柳こころの散歩道(3)

 一定の規則に則って書き表される文を「韻文」、それに対し韻律や句法にとらわれずに書く文は「散文」といいます。韻文に区分けされるものに、和歌、俳句、漢詩…そしてこの川柳も五七五の十七音字の決まりで詠むので韻文です。 川柳ワンポイントアドバイス 「中七音 […]

  • 2022年6月14日

川柳こころの散歩道(2)

川柳が誕生し二百五十余年。サラリーマン川柳の影響で誤解されがちですが、面白おかしく詠めばよいというものでもありません。 標語や金言風になってしまっても、味わいがありません。17音字に作者の姿や思いが立ち上ってくるかどうかがポイントです。 42号お題「 […]

  • 2022年3月11日

川柳こころの散歩道(1)

第1回に、60句を超えるご投句をいただき、ありがとうございます。指を折りおり、難しいなぁと頭を捻られた方もいらっしゃるかもしれませんね。 川柳ワンポイントアドバイス 「自由な発想で詠む」  川柳は人間を詠む短詩。時事川柳という社会を風刺する分野もあり […]

  • 2021年12月13日

「川柳コーナー」を始めます!

初めまして。中川千都子です。皆さんが日頃感じたことやお掃除で気づいたことを川柳に詠んでいただいて、このコーナーで紹介いたします。 さて、皆さんは川柳にどんなイメージを持っておられますか? もしかすると、サラリーマン川柳(サラ川)がパッと頭に浮かぶかも […]