学校のトイレ掃除教室
文科省「土曜学習応援団」サイトにアップ!

理事 縄田 良作

 子どもと先生ら大人が、一緒に「トイレ掃除」をする特徴ある教育プログラムです。日本を美しくする会は、25年以上前から全国各地の学校で行ってきて、教育問題で困っていた学校が正常化した実例を多く見てきました。
 「掃除」は、自己修養とともに、清潔や整理整頓の習慣を身につけ、公共心や協調心を育むなど、多くの教育的効果があります。頭での知識の理解と違って、体を動かし、汗を流すなかで、多くのことを学ぶことができます。

【出前授業】

・土曜や夏休み、放課後に行います。2014年(平成26)4月に始まり、現在800団体以上が賛同しているそうです。
・学校の先生などが、サイトで「トイレ掃除教室」をみて興味を持ったら、当会に連絡されます。
・学校(先生)と掃除に学ぶ会が、やり方について相談します。

【プログラム】90~180分

STEP1 開会式(全体)
 会と学校からの挨拶、研修の趣旨などを説明します。
STEP2 掃除実習(グループ)
・現地への移動・説明など
・掃除作業  便器、壁、床
・片付け、振り返り、移動
STEP3 閉会式(全体)
 感想発表、挨拶、講評など

【今後の進め方】

 コロナが収まってからの活動となるでしょう。実際には学校から依頼がどんどん来るとは考えにくく、以前同様掃除に学ぶ会から、学校に「トイレ掃除」を勧めに行く必要がありそうです。
 当会の各会がそれに対応できるよう、掃除リーダーや道具の確保など、ブロック内の応援体制を作るとともに、学校への「トイレ掃除のおすすめ」資料を作成するなど、準備を進めています。