授業で学ぶトイレ掃除(2) 手順の説明

滋賀掃除に学ぶ会 根本 直輝

前号の第36号を読まれた教育関係者から「トイレ掃除の授業についてもっと知りたい」とのご要望もありましたので、以下手順などについてご説明します。

打ち合わせ

3~6か月前に申し込みを頂きましたら、初めての学校は訪問して1時間以内で、リピートの学校は電話で打ち合わせをします。先生方にできるだけ負担をかけないよう、工程はすべてマニュアル化しています。多くのデータを積み重ねているため、人員や時間の計算が正確に早く抜けなくできます。次頁の工程表をご覧下さい。(M○)の資料がマニュアルですが、ご希望の方には、日本を美しくする会事務局にご連絡頂ければ、サンプルをお送りします。

掃除道具

学校からの月数件の依頼をこなすには、道具管理は大切です。必要数を短時間で正確に準備するために、置き場の整理整頓に工夫を重ね、「定品・定位・定量」を徹底しています。(下写真)

注意点  特に気をつけることはけがです。脚立は使わず蛍光灯も触らせず、手の届く高さまでの掃除しかさせません。そして、生徒全員参加の授業ですが、どうしても便器に手を入れることができない生徒もいます。その場合は、無理にさせずに、他のできることをしてもらいます。

(了)